▲記事リストへ
|
新規投稿
|
留意事項
|
使い方
|
話題一覧
|
検索
|
ホーム
生地屋,通販サイト更新,リネン,ニット,ハンドメイド,綿,麻,オーガニック,コットン,ナチュラル,ダブルガーゼ,リバティ,ミシン
ハンドメイドの為の掲示板です。有効に活用していただけたら幸いです。
・
布のこと・型紙のこと・ハンドメイドに関する話題の「会議室」です
話題を作って話し合いましょう。だれでも話題を作ってOKです。気になることとか・・ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
現在は閲覧専用になっています
。 お礼コメントその他情報入力は予告通り3月末で締め切りました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
7.★★
「
「過去記事検索」操作方法
」nextを押して進んでね
(質問の前には類似したものがないか過去記事を必ずご確認くださいね)
↑↑↑↑↑ 質問の前に↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
旧掲示板の古いログは現在こちらの「検索」では出てきません
「旧掲示板」で検索してから質問してくださいね!
■■■
注意
■■■■ ■■■■ ■■■■
現在こちらは「
閲覧専用
」となっております
新規カキコミ・およびレスはつけないでください!!
現在進行中の[新・会議室3]はこちらです
■ 記事閲覧
題名:
「切りっ放し」の処理
名前:
プチとまと
こんばんは。
手作りバッグにお気に入りの布を四角く切り、
アップリケの様に縫い付けたいのですが、分からない事があるので
教えてください。
布の端を切りっぱなし(フリンジ?)の様に仕上げたいと思っています。
四角く切った布を縫いつけ、周囲をほつれさせただけでは
取れてしまいそうで不安です。
布の後に接着芯を貼ったりしたほうがいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
→返事を投稿
03月12日17時46分(月)
|
話題:3365
|
親番:3365
|
番号:3365
|
再編集/削除
■ 関連記事
>>「切りっ放し」の処理<<
:
プチとまと
03月12日17時46分(月) 番号3365
Re:「切りっ放し」の処理
:
たんぽぽ
03月12日20時18分(月) 番号3366
デニムでした
:
たんぽぽ
03月13日08時29分(火) 番号3371
たんぽぽさんへ
:
yugemama
03月13日16時14分(火) 番号3374
Re:「切りっ放し」の処理
:
yugemama
03月13日00時03分(火) 番号3369
ありがとうございました(〆ます)
:
プチとまと
03月14日10時15分(水) 番号3379
布のこと・型紙のこと・ハンドメイドに関する話題の「会議室」です
(質問の前には類似したものがないか過去記事/旧掲示板を必ずご確認くださいね)
生地屋,通販サイト更新,リネン,ニット,ハンドメイド,綿,麻,オーガニック,コットン,ナチュラル,ダブルガーゼ,リバティ
管理用
|
(C)
Apps Page
.