▲記事リストへ
|
新規投稿
|
留意事項
|
使い方
|
話題一覧
|
検索
|
ホーム
生地屋,通販サイト更新,リネン,ニット,ハンドメイド,綿,麻,オーガニック,コットン,ナチュラル,ダブルガーゼ,リバティ,ミシン
ハンドメイドの為の掲示板です。有効に活用していただけたら幸いです。
・
布のこと・型紙のこと・ハンドメイドに関する話題の「会議室」です
話題を作って話し合いましょう。だれでも話題を作ってOKです。気になることとか・・ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
現在は閲覧専用になっています
。 お礼コメントその他情報入力は予告通り3月末で締め切りました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
7.★★
「
「過去記事検索」操作方法
」nextを押して進んでね
(質問の前には類似したものがないか過去記事を必ずご確認くださいね)
↑↑↑↑↑ 質問の前に↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
旧掲示板の古いログは現在こちらの「検索」では出てきません
「旧掲示板」で検索してから質問してくださいね!
■■■
注意
■■■■ ■■■■ ■■■■
現在こちらは「
閲覧専用
」となっております
新規カキコミ・およびレスはつけないでください!!
現在進行中の[新・会議室3]はこちらです
■ 記事閲覧
題名:
Re:未羽さま
名前:
未羽
遅くなってごめんなさい。
タッチパネル便利ですよ。
ちょっと困ったことがあれば縫い方・アドバイスを図や文字でカラー液晶で教えてくれるので助かってます。
ボタンホールですが何度かやりました。
ボタンホールは種類が12種類ほどあり両かん止め・ハトメ穴かがり
・パール縫い・芯入りボタン穴かがりがあります。
薄生地など生地が滑りにくい時には固定板を使うと綺麗にいきます。
ちなみに気に入っている機能はボタン穴の押さえを使ってかん止めが出来る事です。
(かばんのもち手の補強やスカートなどのベルト部分の補強)
実際やったのはキルトでジャケットを作ったときに接着芯を入れたのですが
そのときに芯入りボタン穴かがりでしましたが芯が伸びず綺麗にできました。(前のミシンは芯が伸びてしまっていたので・・・・)
今の所満足のミシンです。
また何かありましたら聞いてください。
> 情報ありがとうございます(^^♪
> HZL-010Nの自動糸通しや下糸自動糸巻き、タッチパネルや音の静かさ、差動送り対応などそれ以外もどれも魅力でした^^
> 今、juki hzl-1000という機種を使っていて特に不満はないのですがしいていうなら少し厚めの時のボタンホールと厚めの物を縫う時にもうちょい頑張れ〜くらいです^^
> HZL-010Nのボタンホールと厚物縫いの時の感じはどんな感じか教えていただければ嬉しいです
> 説明では専用のボタンホーラー並みに綺麗で厚物もいけますよ〜とのことでした
> よろしくお願いいたします<(_ _)>
> (厚物はいつかはGパンみたいな物を縫ってみたいなという願望もありつつ、帆布などで鞄を縫うのに苦じゃなかったらいいなぁという感じです)
→返事を投稿
03月14日23時55分(水)
|
話題:3340
|
親番:3364
|
番号:3386
|
再編集/削除
■ 関連記事
jukiのjureve HZL-010Nについて
:
hana
03月11日17時11分(日) 番号3340
jukiのjureve HZL-010の追加
:
hana
03月11日22時01分(日) 番号3344
Re:jukiのjureve HZL-010の追加
:
未羽
03月11日22時19分(日) 番号3345
未羽さま
:
hana
03月12日14時34分(月) 番号3364
>>Re:未羽さま<<
:
未羽
03月14日23時55分(水) 番号3386
Re:Re:未羽さま
:
hana
03月17日20時15分(土) 番号3419
布のこと・型紙のこと・ハンドメイドに関する話題の「会議室」です
(質問の前には類似したものがないか過去記事/旧掲示板を必ずご確認くださいね)
生地屋,通販サイト更新,リネン,ニット,ハンドメイド,綿,麻,オーガニック,コットン,ナチュラル,ダブルガーゼ,リバティ
管理用
|
(C)
Apps Page
.